お久しぶりでございます。
2月から週5で不動産会社で仕事をはじめ、毎日忙しく生活しています。
忙しすぎてまたまた更新が滞ってしまいましたーー。
派遣とはいえ、週5フルタイム+電車通勤だと本当にしんどいですね。
身体がもう、ついていきません・・・。
そんな働き方も4月末で終わり!
次は別の不動産会社で週3のお仕事です。(数ヶ月の短期限定ですが)
今度は重説をメインに経験できるのでまた経験が一つ積めそうです。
いろんな種類の不動産会社を経験しながら、自分がこれからどんな働き方で
どんな仕事をしていきたいのか、もう少し考えていきたいと思います。
最近の投資状況
さて。やっぱりコレですよね。投資。
2月と3月は利確も損切もせず、今の自分には中長期投資がいいのではと放置した結果・・・・。
あの頃言っていた、底の底140円になっているではありませんかー。
もちろんドル円ロング持ってますよー。
少しずつ買い増しているので、ポジもまあまあ増えています。
含み損がすごい笑
基本は持っていようと思いますが、週足の200日ライン(139.46円あたり)を
割ってきたら損切予定です。
株は今回の下げで日経INDEX指数系といくつかの個別株を買い増しています。
5月に入ってもう少し時間ができたら、今後の買い増し株とか見直そうかな。と思っています。
2025年に挑戦したいことが増えました
忙しい、忙しいと言っている割に、2025年になってからそこそこ充実した毎日を過ごせていると思います。
ハーフマラソン完走
宅建合格のご褒美にGarmin Forerunner 265を買ってもらったことと、
RUN仲間たちとStravaというアプリを始めたことをきっかけに、一気にRUN熱が高まりました。
年初に2025年の目標は10kmの大会に出るとしていましたが、
実は先日、ハーフマラソンデビューも果たしましたー。
練習も徐々に距離が延び、今は週3回、平日5km、休日10km、計20km/週走っています。
(年初は週3、4.3km、計15km/週が精いっぱい)
今年はあと2回くらいハーフ走って、来年にはフルマラソンに挑戦、
ハーフは来年中にサブ2、フルは来年中は完走、再来年中にサブ4を目指したいです。
その頃には練習は週3、平日8km、休日20km、計24km/週くらい走れるようになるのが目標!
ペーパードライバー卒業(したい)
親も老いてきて、そろそろ私も運転できる方がよいと思い、ペーパードライバーを卒業することにしました。
5月からはまた週3勤務になるので、5月中に講習に通って運転できるようになりたい。
いろいろ調べていると、私みたいに20年以上ブランクがある人は10時間は練習の必要があるよう。
講習も通いと出張があるみたい。
同じ時間ならやることは大して変わらなさそうだし、できる限り安いのがいいな。
運転できるようになったら、夏休みに私のドライブで一泊二日の旅行に・・・行っちゃう?行っちゃう??
夢は広がるばかりです。
マシンピラティス始めます
本格的に運動を始めると、自分の身体の癖がとても気になるんですよね。
気になるというか、そのせいで実際膝を痛めています。
特に股関節が硬くて、骨盤がゆがんでいて反り腰でそれに伴って内臓が下に降りてきて、
下半身(腰回り~お尻、太もも)がでっぷりしていますし。
さらに巻き肩も気になるし。
ということで5月からマシンピラティスを始めることにしました。
RUN仲間から、ピラティスとRUNは親和性が高いと聞いているので、
いろいろ改善できそうなのが今からとても楽しみです。
こうやって新しいことに挑戦して、毎日を楽しく過ごせているのも
やっぱり身体が健康だからこそ。
そして心身ともに安定した生活をさせてくれている、夫や子供たちのおかげでもあります。
昔ヨガをやっていた時に「今日もヨガができたことに感謝します」みたいな挨拶があって
そのときは「そう?」みたいな感じでしたが、今は心から思います。
ありがたい。本当に本当にありがたいです。
◆PR◆ヒロセ通商◆PR◆
このブログのリンクから口座開設をすると、最大54,000円のキャッシュバック中!
口座開設はこちらから
◆◆ペーペーFXトレーダーの応援、よろしくお願いします!◆◆
FX 主婦投資家ランキング

にほんブログ村に参加しています。よろしければクリックお願いします。
FX・女性投資家ランキング

FX・女性投資家ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。

FP2級、簿記2級のなんちゃってFP。
夢はネオニート。実態は週3日派遣の気ままな個人投資家。
10ヶ月宅建&賃管の勉強をしたこともあり、今後は不動産投資に挑戦する気満々です。
コメント